木の屋 金華さば 味噌煮とは
今回の記事では「マツコの知らない世界」で紹介された木の屋の「金華さば 味噌煮」を紹介していきます。
石巻の魚市場で水揚げされた旬の新鮮な中型の金華さばを使用した缶詰です。
朝、水揚げされた新鮮な金華さばを即缶詰にしあげています。木の屋さんのこだわりのフレッシュ製法で製造。
金華さば缶詰ができるまでの工程
金華さばは9月から翌年の1月頃がいちばん脂がのっているので、木の屋さんも期間限定での生産で数量限定缶詰です。
時期を逃すと購入することすらできなくなる缶詰なので秋にはかならず食べたい一缶ですね。
木の屋の「金華さばシリーズの水煮」もおすすめです。
木の屋 金華さば 味噌煮を食べた感想
水煮は缶の封を開けると大きめの切り身が2つ入っていましたが、みそ煮は大きめの切り身1つと中くらいの切り身が2つ入っていました。
内容量が170gなるように調整しているので水煮もこんな感じに入っているのもあるかもしれませんね。


水煮と味噌煮の開封後はこんな感じです。
正直、どちらも美味そうです。
お皿に入れるとあまりの柔らかさに一部形が崩れてしまいましたが、一番大きいのはうまく缶詰から取り出すことができました。
味噌の汁もたっぷりはいっているので金華さばも製造からずっと味噌の汁に漬かっていたと思うと食べるのが楽しみです。
骨までしっかり柔らかくなっており箸が簡単にとおります。
いままで味噌煮のさば缶は何缶も食べてきましたが、木の屋の「さば缶 味噌煮」は味噌のしつこさはなくあっさりとしています。
味が薄いわけではなくしっかりと味噌の味はありつつ、しつこくない味付けになっているのは驚きです。
脂たっぷりの金華さばにあった味付けで、シンプルにご飯と一緒に食べるのが一番旨いですね。
一缶でごはん3杯は確実に食べられます。
木の屋 金華さば 味噌煮の評判
他の方の食べた方の評判もまとめておきますね。(引用元:木の屋ホームページ)
他の缶詰では味わえない
2020/05/14|投稿者:山田
サラメシで製造過程を拝見して興味本位で買って
みたら大正解。缶詰なにメインディッシュになる
くらいの美味しさです。
絶品でした。
2020/03/19|投稿者:こめさん
まるで缶詰じゃなく出来立ての味に驚きました。
この缶詰と白いご飯と漬物で頂くのがベストな組み合わせでしょう。
作られる方の愛情まで感じられるおいしい鯖の味噌煮でした。
御馳走様でした。また購入します。
温めてさらにおいしいサバ缶!
2020/03/14|投稿者:こっこ
汁までおいしいサバ缶に、初めて会いました。
体調が悪いとき、缶詰めをお皿に盛ってレンジ
で温めて食べたら、絶品でした。
非常食としても常備しています。
絶品の魚料理です
2020/01/11|投稿者:ちこ
鯖の美味しさはもちろんのこと味付けも絶妙で家族みんな大好きです。
缶詰とは思えない絶品のお魚料理でいつも重宝しています。
ずっと待っていたので販売が開始されてとても嬉しいです。
木の屋 金華さば 味噌煮の値段
缶詰の値段 480円/缶
缶詰データ
販売者 | 株式会社 木の屋石巻水産 |
---|---|
販売者住所 | 宮城県石巻市魚町1-11-4 |
内容量 | 170g |
原材料 | さば、砂糖(喜界島産)、味噌、でん粉、食塩、(一部にさば・大豆を含む) |
栄養成分 | (170gあたり) たんぱく質16.0g、脂質19.2g、炭水化物7.2g、食塩相当量0.8g |
カロリー | 266kcl |
缶詰の種類 | さば味噌煮 |
価格帯 | 400円台 |
木の屋 金華さば 味噌煮を通販で探す